田舎で住む家を探す(中編)

Iターンで田舎暮らしを始めるまで
スポンサーリンク

雑誌やインターネットの物件情報は あまり集めることができなかった。

4月後半になり、アセリが出てきた。

引越の予定は6月半ばだ。

6/21付けで、山梨の新しい会社に出勤しなければいけないから、その前には、引越をしておかないといけない。

物件を探す時間は週末しかないが、挨拶や引越の準備などで週末も忙しいので 毎週末に山梨に行くワケにもいかない。

「このゴールデン・ウィークが勝負だ」と自分に言い聞かせた。

ゴールデン・ウィークに3日間の自由な時間が取れたので、妻子を横浜のアパートに残し、クルマで山梨に向かった。

現地に行って動き回って自力で探す

まずは、職場の近くで物件を探した。

クルマで職場近辺をグルグル回って、アパートなどを物色する。
(あ、良さそうだな)と思うアパートには、空き部屋はなかった。

「貸家あります」なんていう看板が無いかなぁ、と思うのだが、それも全く見つからない。

アセっていたこともあって、空家っぽい家を見つけて、近所を歩いている人に
「借りられる家を探しているのですが、あの家は空家ですか?」
と聞いてみたりもした。

(コイツ、あやしい・・・)
という顔をされ、「空いてるけど、たぶん貸さないとと思うよ」と冷たく言われてしまった。

考えてみれば当たり前だ。
都会でだって、そんなことを言ってくる人がいたら警戒しちゃうもんなぁ。

現地の不動産屋で探す

(これはもう、不動産屋に頼るしかない)と決め、前もって調べておいた不動産屋をあたってみた。

しかし、それらの不動産屋は別荘地専門が多く、希望の貸家物件やアパートの物件は全く無かった。

次にふつうの不動産屋(なんだそれ?)を探した。

しかし、駅前に行っても不動産屋が見当たらない。

(駅前に不動産屋がないのか・・・)
と落胆しながらも、公衆電話ボックスに飛び込み、電話帳で不動産屋を探した。

片っぱしから電話をして、物件情報を聞く。

でも、やはり、希望の物件はなさそうだった。

時期も悪かったのだ。

借家物件やアパート物件は3、4月と9、10月に動くことが多い。
ただでさえ少ない物件は、5月ではさらに少なくなる。

丸1日 八ヶ岳南麓を車でグルグルと回ったが、収穫はなかった。

その日は、釜無川(富士川)の川原にテントを張った。
(お金節約のため、この2日間はキャンプをした)

川のせせらぎを聴きながら、たき火をして、コンビニで買ったバーボンを飲みながら、
(このままじゃ見つかりそうもないなぁ)
と途方にくれてしまった。

今日行った、白州町の不動産屋が、
「このヘンは物件が少ないから、甲府まで下って探した方が良いよ」
と言っていた。

明日は甲府で探してみるか、と考えながら寝袋に入った。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました