「あれ?子供は?」
家も決まり、田舎に越してきてしばらくしてから、氣づいたのは、
「周りに子供がいない」ということでした。
正確には「子供が少ない」ということなのですが、
特に長男(当時2歳)くらいの年頃の子供が全然いなかったのです。
横浜のアパート時代は、目の前が公園だったこともあり、妻が長男を公園に
連れて行くと、同じ年代の子供が何人もいて、友達もどんどん出来ました。
公園が我が家の庭のようなものだったので、妻は しまいには「公園の主」
のようになっていました。(笑)
(公園の人間関係に疲れていたようなところもあったようだけど・・)
■
「周りにコドモがいない」
少しは予想していたことでしたが、これには少し参ってしまいました。
僕は会社に行くので、会社内で知り合いは少しづつ増えます。
しかし、幼い長男と大きいオナカを抱えた妻は、外出もままなりません。
近所の公園に行っても、人影はありません。
夕方に小学生が集まって遊んでいるくらいです。
近所に知り合いがいるわけでもないので、「元公園の主」は、
どんどん孤独になっていったのです。
■
そんな事態を打開するために、僕と妻がとった行動は、
駅前の「英語教室」に長男を通わせることでした。
横浜にいた頃から、長男に英語を習わせたかったのですが、
僕は躊躇していました。
小さい頃から、学習・学習よりは、おもいっきり遊んで欲しかったのです。
でも、この緊急事態に僕は長男のため、というより、
「妻のために」英語教室に行かせることにしました。
2歳の英語教室ならば、確実に母親が同伴するので、
そこでママ友達が出来るだろうと思ったのです。
■
これは大正解でした。
長男も友達が増えたし、母親同士でお互いの家を行き来したりするうちに
とても近い場所に同い年の子どもがいることもわかりました。
■
英語教室だけでなく、近くの児童センターや、母親教室のような
ところでも良いと思います。
子供の多い都会では自然に出来る友達も、子供の少ない地方では、
「意思を持って」「積極的に」氣の合う友達を作ることが大事だと思います。
スポンサーリンク
「え?組長ですか?」へ 続く
|